SDGsを意識した家具選びしていますか?

愛知県のインテリアデザイン事務所 KOTI DESIGN interior officeです。

インテリアコーディネート_豊田市自宅

昨年、我が家では大型家具の買い替えをしました。
ダイニングチェアとソファーです。

残念ながらまだソファーは決まっていません。
引越しが急遽決まった為、プチプラインテリアで揃えて
デザインは気に入っていたのですが、何せ不具合続出。

ボルトが落ちる、フレームが外れる、カバーが破れる

こんなに劣化が早いなんて!とびっくりしました。

この経験を受けて、

「身体に触れるインテリアは
お値段が出てもいいものを購入された方がいいですよ」

とアドバイスさせていただいています。

いいものを長く使うことで
家族の不満も減りますし、家計の負担も減ります。

さらには、環境を守ることにもつながります。

どうしても家具は自然素材から作られることが多いですし、
毎日使うものだからこそ劣化も激しいです。

最近のようにインテリアトレンドに合わせて
使い捨てのようにプチプラ家具を買い替えることは
インテリア市場の活性化にはなりますが
環境を守ることにはつながりません。

というわけで、私はいいものを長く使うこと

も推奨しています。

ぜひSDGsを意識した家具選びをしてみてくださいね^^